しらすのきもち日記

~ゆるく暮らす日々とこころの記録~

最近の育児と、参考にしているYouTube動画

おはようございます。
しらすです。

 

今日は病院の日です。
ここ最近は、「あ、調子いいな」と思える日が少しずつ増えてきました。

 

特に、感情の波も少し落ち着いてきて、「自分をちょっと客観的に見られるようになったかも」と感じています。

 

焦ったときは「まず一つずつやってみる」を意識して過ごしています。

仕事も、マイペースでできるところまで。

 

無理なときは、助けてもらう気持ちで。

 

でも上司に声をかけるって、なかなか勇気いりますよね。
タイミングとか、雰囲気とか、地味にハードル高いです。

 

あと、たまに朝の薬を飲み忘れてしまうことがあって、
それも今日は病院で相談できたらいいなと思っています。
(ちゃんと伝えられるかは分からないけど…)

 

今後の服薬についても、少しでも前に進めたら嬉しいです。


自分のペースで、焦らずに。

 

今日のテーマ:「育児とYouTube動画」

最近、子育てについて悩んだりしたとき、YouTubeの動画を参考にしています。
「言い聞かせの工夫や」や「イヤイヤ期との向き合い方」など、わかりやすく解説してくれていてとても助かっています。

 

特にハマっているのが、こちらのチャンネルです:

 

小さい時は今しかないから沢山の愛情を注いであげて下さい。

そのうち相手にされなくなります。そう言われると何があっても愛おしく感じられる気がする・・・もちろん、余裕がないときにイラッとすることもありますけどね(笑

 

大人にとっては些細なことが子供には、パパすごいとか良い思い出になるそうです。

休みの日はもっと公園に一緒に遊びに行こうと思います。

 

旅行なども行きたいですね。

家族旅行~温泉とそろそろディズニーランドも見せてあげたいなぁとは思ってます。(体力との相談ですが…笑)

 

動画を見ていると、「あ、自分だけじゃないんだな」と感じられることも多くて、気持ちがふっと軽くなることもあります。

 

ちょっとしたスキマ時間に見られるのも嬉しいポイントです。
10分くらいで見られるものが多いので、助かってます。

 

これからも、無理せず、自分らしい子育てをしていけたらと思います。
今日も朝の寝顔、癒されました…♡

 

それでは、また明日です〜
読んでくれてありがとうございます。

 

 

※この記事は「しらすのきもち日記」として、心や日常の記録を目的に書いています。
医療情報や育児アドバイスを提供するものではありません。
ご自身の状況に合わせて、必要なときは専門家へご相談ください。