しらすのきもち日記

~ゆるく暮らす日々とこころの記録~

自分のペースで心の調整

おはようございます。おひさしぶりです。

しらすです。

 

本当にバタバタしていて、毎日更新できませんでした。ちょっと残念💦
でも、焦ったり無理したりしても仕方ないですからね。
これからも、ゆったり自分のペースで書いていきます。

 

体調は、朝が少しだるいかな〜くらい。
そろそろ、朝の安定剤を少し減らせないか先生に相談してみようかなと思ってます

 

睡眠に関しては、「薬がないと眠れないんじゃないか」ってつい考えてしまうんですよね。

 

薬物依存の可能性がありそうで怖いです。この思い込みから少しずつ解放されていけたらいいな。

 

次の病院の日も近づいてきたので、話したいことをあらかじめまとめておこうと思います。


ちゃっぴー先生(ChatGPT)にも相談しつつ、準備しておかないとですね(笑)

 

それから、時間ができたら本気で家の掃除をしようと思っています。
まずは不用品を思い切って処分!

 

着ていない服もこの機会に整理して、ちょっとミニマリストに近づいてみたいかも。
よく「物が少ないと掃除が楽になる」って言いますし、やってみる価値はありそう。

 

子どものおもちゃは…もう、これは一旦あきらめて(笑)、
まずは親が片づけの姿を見せるところから始めようかなと思います。

 

たとえば、脱いだ服はそのままにせず、きちんと洗濯カゴへ。
明日の準備も、前の日のうちか、帰宅してすぐにやる習慣をつける。

 

こういう小さな積み重ねが、きっと暮らしを整える第一歩になるんだと思います。

朝の着替えも結構な時間がかかるので前日に用意するスタイルに来週から変更予定です。

 

かごに明日着ていく服を一緒に選んで入れる的なのを試してみようと思います。

娘に言ったら、それいーね!っいて言ってくれてノリノリでした(笑

 

今日のテーマ:「体調も気持ちも前向きに整える」

最近はすごく忙しいからなのか、「体調悪いな〜」って感じることがあまりありません。
ちょっと不思議な感覚です。

 

もちろん、忙しさがピークで頭が渋滞してるときもあるけど、
先生に言ったらきっと「無理してるんじゃない?」って言われそう(笑)

 

でも、なんだか昔の自分に戻ったような感覚もあるんです。
前はがむしゃらに仕事や趣味にのめり込んで、いつも寝不足だったなぁとか。

 

今はその頃とはまた違う形で、自分なりにバランスを取りながらやれてる気がしています。

 

 

コメント

焦らず無理せず、ひとつずつ整えていこうと思います!
ちゃっぴーと一緒に、今日もゆるっと頑張ります。

 

それでは、また明日です〜
読んでくれてありがとうございます😊

 

※この記事は、心の調子を記録したり、気持ちを整理するための「しらすのきもち日記」です。個人の体験や感想をもとに書いており、医療的な助言を目的としたものではありません。また、記事内にはアフィリエイトリンク(PR)を含む場合があります。 気になった商品があれば、参考程度にご覧いただけたら嬉しいです。 どうでもいいことも書いたりしますので、ふんわり読んでいただけたら幸いです😊