しらすのきもち日記

~ゆるく暮らす日々とこころの記録~

新潟の「加茂錦」2本を購入!裏ラベルガチ読みの日本酒日記🍶

おはようございます。こんにちは。

しらすです。今日は出かけてたのでこんなに時間に。

 

昨日の体調

可もなく不可もなく。

自転車で行きました!褒めて~

 

今朝の体調

中途覚醒があったためか眠気があった。

目覚ましとめても寝てました。

出かける予定があったので少し動悸あり。

 

昨日の仕事量

やることはやりました。

若干早く上がったけどOKです。

 

薬の量

いつも通り飲みました。

 

日本酒

この前実家に行ったときに近くのイオンで日本酒を買いました。

お酒コーナーに行くとあっという間に時間がたつのはなぜでしょう。

ビール→ウイスキー→日本酒→焼酎と全部のコーナー見てしまう。

家族で行くときは本当に要注意です(笑

車の運転できるようになったらゆっくりお酒屋さん巡りしていろいろ買いたいですね。

 

居酒屋などで飲んだことのある定番?お酒はできるだけ買わないようにして、

新たな気持ちをいつも大切にしています。

たまに何飲んでたのか忘れますがそれはそれでいっかなと。

 

居酒屋で飲むのは安いのと高いのと結構メリハリありますしね(笑

お店だからこそそこで飲む楽しみもあるし。

最近居酒屋行ってないので凄く行きたいと思いながら重い腰があがらない。

いざ計画すると直前でめんどくさくなったりする人です。

行ったらめっちゃ楽しむんですが。

 

 

基本的に日本酒は米がおいしいという事で新潟をいつも狙ってます。

あとは水がおいしいところですね。

 

表示ラベルの裏をめっちゃ確認しているので結構怪しい人になってるかもです。

長時間いるし。

 

今回買ったのは要冷蔵・生しぼり

加茂錦を二本買いました。

吟醸と・純米吟醸

 

 

左が吟醸で右が純米吟醸です。

値段は1,280円の1,480円でした。

 

日本酒って良い瓶のやつだと意外と値段しますよね。

ビール飲んでたほうが安いきがする。

 

買った商品ですがこのシリーズは濾過を最小限にとどめ、しぼりたての無垢な香味・鮮度味を楽しめるように作られたそうです。

 

原材料は米・米麹・醸造アルコール

純米吟醸醸造アルコールは入ってないです。

 

どちらも香りよく少し辛口な後味でした(個人的感想

食レポならぬ飲レポはなかなか難しいですね。

 

これから勉強していきます。

 

みなさんのおすすめおつまみ、ぜひコメントやSNSで教えてください!グルテンフリーだとさらに嬉しいです。

 

ピザとかからあげとかめっちゃ食べたいんですけどね。

ここだけの話本当に我慢してて辛いんです。そのことについてはまた後日談という事で。

 

ブログネタ的にも飲んでいるお酒などを今後紹介していきたいと思います。

 

今のところ毎日投稿頑張ってます。

 

無理なく楽しく自分の思ってることを書きながら体調良くしていきたいと思います。

happydrink♪スマドリ!それではまたです~

 

しらすのきもち日記は、心と体の記録をゆるっと残す日記です。 個人の体験や感想をもとにしており、医療的な内容ではありません。 PRリンク・飲酒に関する話も含まれますので、ご自身の体調にあわせてふんわり読んでください😊